予想以上に便利!スマホとテレビ連携型アプリの使い方を徹底解説

予想以上に便利!スマホとテレビ連携型アプリの使い方を徹底解説

ドットゲームス編集部
最終更新日 2021/10/27 18:37
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

趣味・エンタメのヘッダー画像
2024/12/23 05:00

    目次

  1. スマホとテレビを連携させると便利な理由
  2. スマホとテレビを連携させる方法
  3. テレビ連携型アプリの使い方を徹底解説
  4. 動画・写真・ゲームを大画面で楽しもう!

スマホでYouTubeやアマゾンプライムビデオなどで、オリジナル番組や見逃した番組を見るのが当たり前になっています。ですが、スマホの小さな画面では少し迫力に欠けるところがあります。そんなときに便利なのがスマホの画面をテレビと連携させるアプリです。スマホに連携アプリをダウンロードしたら、難しい操作はほとんどありません。ぜひ大きな画面で、友人や家族でゲームやオリジナル番組を楽しみましょう。

スマホとテレビを連携させると便利な理由

YouTube、Google Playなどスマホのサービスが大画面で見れる

スマホとテレビを連携させると便利な理由は、なんといっても大画面でスマホの画面を見ながら操作を行うことができる点です。Youtubeなどの動画配信サイトの動画も大画面で見ることができるので、見逃してしまったドラマやアニメを大画面ですぐに見直すことができるのはスマホとテレビを連携させる魅力的な理由になります。

スマホの画面がミラーリングできる

ミラーリングとは、スマホの操作画面をそのまま別の画面に映す機能のことを言います。スマホとテレビをリンクさせるとスマホで操作している画面をそのままテレビに、映すことができるのでスマホ初心者への操作説明にも使える機能になります。

スマホで撮影した写真・動画を大画面で見れる

スマホとテレビをリンクさせることで、スマホ内に保存された写真や動画を大画面で見ることができます。旅先での思い出や、不意に撮った写真などを家族や仲間とすぐに共有することもできるので、旅先などで行えば話題作りにもなるでしょう。

大人数でスマホゲームが楽しめる

基本無料のスマホゲームが人気を集めていますが、最近では大人数で楽しむことのできるスマホゲームアプリも増えてきました。そんな時に、スマホとテレビをリンクさせておけばより迫力あるゲームを仲間内で楽しむことができます。ぜひ、テレビでスマホのゲームを大人数で楽しんでみましょう。

スマホから録画予約ができる

見たい番組の録画予約をうっかり忘れてしまったといった時にも、スマホとテレビをリンクさせておけば安心です。外出先から、遠隔操作で録画予約をすることができるので、気になっていた番組を見逃す機会を少なくすることができます。

外出先からスマホで番組表が確認できる

朝時間が無く番組表の確認を忘れてしまった時でも、スマホにアプリをダウンロードしておけば通勤中の電車内でも気になる番組をチェックすることができます。また、アプリによっては話題になっているドラマやアニメ情報だけでなく、動画配信サイトで配信された人気の動画を自動的にピックアップして教えてくれるアプリもあるので、チェックしてみましょう。

スマホとテレビを連携させる方法

HDMIケーブルでつなぐ

  1. 変換アダプターをiPhoneに接続する。
  2. 変換アダプターとHDMIケーブルをつなぎ、テレビとつなぐ。

 

スマホとテレビをリンクさせる最も単純な方法がHDMIケーブルによる有線接続です。目に見える作業のみですので難しいところはありません。接続する専用端子も店頭で聞けば間違える心配もないので、機械が苦手な人でも簡単にテレビとスマホをリンクさせることもできるでしょう。旅先でもケーブルを持ち歩けばすぐにテレビとリンクしてスマホ内のデータをみんなで見ることもできるので、おすすめです。

Wi-Fiでつなぐ

「AppleTV」

  1. AppleTVとテレビをHDMIケーブルで接続し設定を行う。
  2. iPhoneのBluetoothからAppleTVとリンクさせる。

AppleTVを使用することで、iPhone内のアプリを制限なくテレビとリンクさせることができるのでiPhoneユーザーでテレビとスマホをリンクさせるときは、AppleTVがおすすめです。

 

「ChromeCast」

  1. ChromeCastテレビをHDMIケーブルでリンクさせ、スマホで「Googlehome」から設定を行う。
  2. スマホにダウンロードしてあるアプリ内で対応したアプリの画面にミラーリングのマークが出るのでタップしてテレビとリンクさせる。

ChromeCastは、対応したアプリをスマホからテレビにリンクさせることができます。対応しているアプリは、YouTubeやHuluなどの基本的な動画サイトです。

  1. テレビにMiracastを接続し、入力を切り替えて接続待機画面を表示する。
  2. スマホから「SmartView」を利用して、Miracastとリンクさせる。

Miracastはスマホの操作画面も見ることができますが、iPhoneには対応していないようでanndoroidユーザー向けの機器になりますので、ご購入の際に対応のスマホ機種を確認するようにしましょう。

テレビ連携型アプリの使い方を徹底解説

Google Home

Google Homeは、スピーカーの「GoogleHome」の基本設定を行うアプリになります。アプリのGoogleHomeでは、スピーカーに話しかけた時の言葉で操作することのできる機能を設定したり、ショッピングなどで使うアプリの選定や音楽アプリの設定を行うことができます。話しかけて操作するのには近未来感があり、魅力的なアプリになっています。
ChoromeCastなどの周辺機器が必要になってきますので、スマホ内の操作を大画面で行いたい方は、周辺機器の購入が必要です。

GoogleHome公式サイト

Video & TV SideView: Remote

「操作方法」

  1. 地域や年齢、性別を設定する。
  2. 番組表を見ることができるのえ気になる番組をチェックすることができる。
  3. 左上のアイコンから、機器登録を選び使っているブルーレイレコーダーやナスナを登録して外出先で録画予約をできるようにする。

「Video & TV SideView: Remote」は、簡単に番組表を確認することができるアプリです。難しい操作もほとんどなく、画面に出てくる指示通りに設定を行えば番組表を見ることができます。録画機能や視聴機能を使うにはお持ちのレコーダーや、ps4のアプリとリンクさせる必要がありますが、自宅で設定を行うのは1度で済みます。また、自分好みの番組を自動で検出する機能などもありますので、自分好みの番組を忘れることも少なくなり、新しい番組との出会いもあるかもしれません。

Video & TV SideView: Remote公式サイト

ArkMC ProのUPnPメディアストリーミングサーバとワイヤレスHDビデオプレーヤー

「操作方法」

  1. テレビに写したい動画やサイトを選ぶ
  2. 再生した動画をストリーミングして画面に写す

このアプリでは、YouTubeなどの動画サイトをストリーミングして、スマホ内に保存することで大画面でスマホ内の動画を見ることができるアプリになります。保存するデータもMP4, MKV, MPG/MPEGなどのよく使われているメディアフォーマットを使用しているので安心です。また、2つの映画を別画面で再生することもできるので、家族や仲間で見たい映画が違った時にも対応できるのも魅力の1つです。

 

動画・写真・ゲームを大画面で楽しもう!

スマホの機能は日々進化を続け複雑な操作や美しいグラフィックのゲームも出てきており、大画面でその迫力を味わいたいという気持ちは多くの人が抱いています。今回紹介しましたアプリや方法を使うことであなたのスマホライフがより迫力のあるものへ変わります。基本無料のアプリでこれからのテレビ番組視聴を充実させてみましょう。

 

こちらの記事もおすすめ!

趣味・エンタメのヘッダー画像
2024/12/23 05:00

ストアに接続中...