Amazonから頼んでいない商品が届く6つの原因&対処法

Amazonから頼んでいない商品が届く6つの原因&対処法

ドットゲームス編集部
最終更新日 2021/3/16 10:16
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

ショッピング・クーポンのヘッダー画像
2024/12/23 05:00

    目次

  1. 頼んでいない商品が届いたときの対処法
  2. 頼んでいない商品が送られてこないようにする予防法
  3. 対処法を試して誤配を防げば快適に買い物が楽しめる!

スマホやPCを使い、ネットショッピングを楽しむ方は多いでしょう。

特にAmazonは家にいながら手軽に買い物を楽しむことができ、取り扱いの商品も多いので人気があります。

しかしネットショッピングは便利な反面、トラブルも多いのが事実です。

今回はAmazonで多く起こるトラブルの1つである誤配の原因や対処法を紹介します。

頼んでいない商品が届くと驚いてしまいますが、しっかり手順を踏んで手続きをすれば不安は解消されるでしょう。

Amazonをよく利用しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

Amazonから頼んでいない商品が届いた際の原因とは?

Amazonから身に覚えのない商品が届く場合、さまざまな原因が考えられます。

ここではその原因を1つ1つ詳しく紹介します。

簡単に防げる原因もあるので、ぜひチェックしてみてください。

住所を知っている人からのプレゼント

1つ目の原因として、住所を知っている友人や家族からのプレゼントということが考えられます。

サプライズでプレゼントを送る方も多いので、身に覚えのない商品が手元に届く場合があります。

その場合は送り主の名前が記載されていたり、メッセージカードが同封されていることがほとんどです。

送り主の名前があるときは、相手にお礼の連絡をすると共に確認をしてみましょう。

ほしいものリストを公開している

Amazonのアカウントを持っている方は、ほしいものリストというものを利用できます。

自分が欲しいものや気になっている商品を登録できるもので、他の利用者に公開されるように設定することが可能です。

公開設定では、他の全てのユーザーもしくは家族や友人など限られた範囲内への公開を選択できます。

ほしいものリストを公開している場合、他のユーザーがあなたのリストを見て商品を送ってくれることがあります。

特に家族や友人に公開している場合に多いケースです。

サプライズ機能などもあるので、気づかないうちに誰かからプレゼントが送られていることも考えられます。

稀にAmazon側がミスすることも…

Amazonは大手ショッピングサイトなので、あまりミスはありません。

しかし、稀に誤配が起こってしまうこともあります。

Amazonの荷物にはラベルが付いているのですが、このラベルの貼り間違いや二重貼りになってしまうことがあります。

隣の荷物とラベルが逆になってしまったりすると、中身が丸ごと違う商品が届いてしまいます。

また、正しいラベルの上に他のラベルが貼られてしまうことで誤配が起こるケースもあります。

スマートフォンの誤作動で注文してしまうこともある

Amazonでは購入する商品をカートに入れ、購入手続きに進みます。

カートに購入予定の商品が入った状態になっていると、スマホの誤作動で注文完了してしまうこともあります。

スマホをポケットやカバンに入れておくと、勝手に操作されていることはありませんか?

そういった際にAmazonが起動され、誤って購入してしまうケースも考えられます。

特にアカウントを持っていてクレジットカード決済などにしている場合、簡単なタップ操作で注文が完結してしまうので注意が必要です。

頼んでいない商品が届いたときの対処法

頼んでいない商品が実際に届いてしまうと驚いてしまいますが、まずは落ち着いて対処しましょう。

ここでは基本的な対処法を詳しく紹介します。

まずはAmazonに問い合わせる

まずはAmazonのカスタマーサービスに問い合せをしてみましょう。

Amazonのヘルプ&カスタマーサービスから行えます。

問い合わせは電話・メール・チャットの3種類から選ぶことができます。

急ぎの場合は電話が一番良いですが、混み合っていることも多いので注意しましょう。

Amazonはその他にも、Twitterのカスタマーセンターというものがあります。

電話やメールがなかなか繋がらないときは、そちらも合わせて活用すると良いでしょう。

着払いでAmazonに返品する

カスタマーセンターに連絡すると、その後どうするかを教えてくれます。

基本的にはAmazonで着払い返品になりますが、場合によっては誤配されてきた商品が貰えることもあります。

特に食品関係などは返品対象ではないため、そのまま貰えることが多いです。

Amazon側のミスで食品関係の誤配があった場合、貰えることに期待しても良いでしょう。

実際に貰えたという方もいるので、まずは問い合わせをしてみてください。

頼んでいない商品が送られてこないようにする予防法

誤配の原因や対処法が分かったところで、次は予防法を紹介します。

簡単な対策をしておくだけで防げる誤配も多いので、ぜひ試してみてください。

ほしいものリストを公開しない

最初の予防法は、ほしいものリストを公開しないということです。

ほしいものリストの公開、非公開はマイページの設定から簡単に行えます。

すぐにできる予防法なので、まずはこちらから試してみましょう。

スマートフォンにはロックをかける

ポケットの中や鞄の中での誤操作を防ぐため、スマホにロックをかけておくのもおすすめです。

指紋認証やパスコードロックなど、自分が使いやすいロックをかけておきましょう。

ロックをかけておけば誤操作でAmazonを開いてしまうこともなく、知らないうちに注文してしまうことを防げます。

設定はスマホごとに異なるので、使っている端末の設定を確認してみてください。

不正ログイン対策をする

最後に紹介するのは、不正ログイン対策をするという予防法です。

不正ログインを防ぐためには、分かりにくいパスワードを設定するのがおすすめです。

また、こまめにパスワードを変更するのも良いでしょう。

その際、パスワードはしっかり管理しておくことが大切です。

対処法を試して誤配を防げば快適に買い物が楽しめる!

Amazonなどのネットショッピングは便利ですが、注意しなければならないこともあります。

未然に防げる誤配などもありますので、ぜひ対処法を試してみてください。

また、誤配が起こった際も慌てずに対処すれば問題ありません。

上手にトラブルを回避して、快適に買い物を楽しみましょう。

Amazon公式

こちらの記事もおすすめ!

ショッピング・クーポンのヘッダー画像
2024/12/23 05:00

ストアに接続中...