ソシャゲとは?以外と知らないソシャゲの本当の意味

更新日: 2018年11月27日 .Games 編集部

以前、スマホゲーについて紹介した際に若干、触れたことがありますがソシャゲとは?と思われるかたも多いと思うのでソシャゲについて紹介します。

ソシャゲとは?
ソシャゲの定義は以前、紹介した通り”ソシャゲの定義はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)上で提供されるゲームとなるためmobage、Gree、Facebook、mixiなどのSNS上で提供されるゲームのことを指すため厳密にはスマホゲーとは異なります。”となります。そのため、SNS上で提供されているゲームの総称になるため、SNSで提供されているオンラインゲーム、RPG、アクションゲーム、FPSなど全てが当てはまります。しかし、いわゆるソシャゲと国内で認識されているものはガチャ機能やPvP、GvG機能が入ったゲームのことを指す場合が多く、例えばグランブルーファンタジー(略称グラブル)、パズル&ドラゴンズ(略称パズドラ)などが該当します。

なぜ、ソシャゲがこのようなゲームタイトルを指すようになった要因は過去に問題が発生してしまったことっです。その問題の多くは「ガチャ機能」にありコンプガチャやガチャからゲットできるレアキャラの比率の問題などユーザーが課金することに対して射幸心を煽り過ぎて高額な請求を受けるユーザーが多発してしまったことです。その際にメディアが問題として取り上げた際にソシャゲ、ソーシャルゲームという言葉を使い一般に定着しました。

はてさて、ソシャゲ=ガチャ機能=高額課金という悪いイメージが持たれてしまっていますが、多くのパブリッシャーは問題を大きく受け止め社内のチェック体制や法務の整備など行っているので大問題になったコンプガチャのような事件は再発する可能性は低いので安心してゲームを楽しむことができます。

まず、大切なのは課金をする前にしっかり内容をチェックすることと、自分がどのくらい使って良いのか上限を決めて安全に楽しむことです。素晴らしいゲームタイトルがたくさんあるので安全に安心してゲームの楽しみたいですね。

[PR]

ストアに接続中...