「きいて!さわって!ABC」遊んで英語を学ぼう

「きいて!さわって!ABC」遊んで英語を学ぼう

ドットゲームス編集部
最終更新日 2019/12/23 19:53
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

勉強・教育のヘッダー画像
2024/4/16 05:00

    目次

  1. 親子で楽しく一緒に遊ぼう
  2. 3つのモードでお勉強してみよう
  3. 遊びながら英語が身につく仕組み
  4. 英語の読む力、聞く力、話す力を養おう

小さいお子さんがいらっしゃる親御さんで

「将来のためにも小さい頃から英語は勉強しておくべき」

と考えておられる方もいらっしゃるでしょう。

遊びながらネイティブな発音も学べるアプリをお探しでしたら

「きいて!さわって!ABC 英語が身につく!幼児向け知育アプリ」

は、いかがでしょうか?

タイトルのとおり「聞く」「触る」この2つの動作でアルファベットから単語まで覚えることができます。

ゲームの要素を取り入れていますので、お父さんやお母さんと一緒に楽しく遊びながら英語が身につきますよ。

このアプリは特に言葉の発達が盛んな3~4歳のお子さんに最適です。

遊んで学べる知育アプリ「きいて!さわって!ABC」をご紹介いたします。

親子で楽しく一緒に遊ぼう

画像:著者撮影

「きいて!さわって!ABC」のメリットとして

・アルファベットが読めるようになる

・英単語が読めるようになる

・正確な英語の発音やリズムが身につく

・英単語の意味がわかってくる

この4つがあげられます。

ゲームを通しておよそ200語もの英単語をネイティブの発音で学べるのは嬉しいですね。

アプリに入っているゲームは3つ。

それらはカードを使って遊ぶものですが、描かれてあるイラストもお子さんが興味を持つような身近なものが描かれています。

ゲームには時間制限もありませんので親子でコミュニケーションをとりながら楽しく遊んでみましょう。

指を使う動作はタップでゲームとカードの選択、ピンチで画面の拡大や縮小と簡単です。

また、難易度の違うステージを設けたゲームもありますので、難易度が上がるごとにお子さんの英語力が上達していくのがわかりますね。

3つのモードでお勉強してみよう

画像:著者撮影

「きいて!さわって!ABC」には3つのモードがありますが、アルファベットの発音に耳を慣らしていく「ABC World」から始めてみましょう。

○「ABC World」…アルファベットモードです。大文字と小文字が一緒に書かれてあるアルファベットのカードが並んでいますので、好きなカードを選んでみましょう。ネイティブの発音で聞くことができます。

○「Find the Pear」…ペアモードです。絵カードが並んでおり、関係している2つのカードを見つけてペアにします。カードを選んだ際、カードに書かれてある言葉も同時に聞くことができます。

○「Guess the Answer」…リスニングモードです。発音された英単語をよく聞いて、同じ内容のカードを見つけます。聞き取れない場合は、画面右上のボタンで何度も聞けますよ。

遊びながら英語が身につく仕組み

画像:著者撮影

遊んでいきながら自然な英語が身についていくのは、このアプリの最大の魅力です。

ペアモードでは英語力が遊んでいくうちに鍛えられ、リスニングモードは集中力と聞く力がついてきます。

また、ペアモードとリスニングモードには「HOP」「STEP」「JUMP」と3段階の難易度を設けており、徐々に難易度の高いステージに進むにつれ達成感も得られます。

選んだカードが間違っていても、直感的に気付けるような仕掛けで自発性を尊重できますのでアプリで遊ぶだけで嬉しい効果も実感されることでしょう。

短い時間でも何度も繰り返して遊んでみると、新しい言葉を覚える楽しさに目覚めるかもしれませんね。

カードの中には日常的に使われるものもありますので、アプリで遊んだあとでも英単語の遊びができますよ。

英語の読む力、聞く力、話す力を養おう

画像:著者撮影

今回ご紹介した「きいて!さわって!ABC 英語が身につく!幼児向け知育アプリ」いかがでしたでしょうか?

はじめて英語に触れるのですから、できればお子さんが興味を持って楽しく続けられるアプリが良いですよね。

「きいて!さわって!ABC」は徐々にできることが増えていく仕組みなので、覚えたという充足感やもっと英単語を知りたいという知識への欲求が高まっていくことでしょう。

「子供とこのアプリで遊ぶときは、どうすれば効果的なのかな」

という方は、起動画面右下のインフォメーションボタンをタップしてください。

3ページ目に「効果的な遊ばせ方」が記載しています。

見本の示し方や、使用時間についても載っていますので、参考になさってください。

是非、インストールしてご一緒に遊んで学んでみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ!

勉強・教育のヘッダー画像
2024/4/16 05:00

ストアに接続中...